インタビュー
第2回 内山宏美(うちやま ひろみ)さん
アクシスの受講生にインタビュー!
仲間たちも憧れるアクシスの”美魔女”こと、内山さんの美と若さの秘訣を聞いてみました!
星座・血液型:いて座、B型
愛用のポアント:スワニルダ
好きなダンサー:吉田都
好きな演目:白鳥の湖、牧神の午後
好みのレッスン着コーディネイト:黒や紫が好き。スカート派です。
あなたにとってバレエとは:欠かせないもの。ずっと続けたいもの
年齢の節目ごとのタイミングで、新しいことにトライ!
インタビュアー(以下、イ):クラスの仲間たちにとって、頼れるお姉さん的存在な内山さん。まずはバレエを始めたきっかけから教えてください。
内山さん(以下、内):40歳を過ぎた時、何か新しいことをしたいなと思ってマラソンやウォーキングを始めました。しかし、50歳を超えた頃にひざを傷めてしまい、走る以外のエクササイズは何かないかなと思っていたところ、たまたま家の近くにアクシスのスタジオを見つけました。
イ:もともとバレエにはご興味がおありだったんですか?
内:はい。前から憧れてはいたんですけど、この年齢から始めても大丈夫なのかな…という思いもあったりして(笑) でもやっぱり始めてみると 体つきが違ってきますよね!先生方のような身体の美しさを目指してレッスンに励んでいます。
イ:内山さんは普段とてもお忙しいと思うのですが、オンとオフの時間を上手に両立されていますよね。
内:やはり、土日などのお休みに自分のための時間を持つことは大事ですよね。ランニングしたり、バレエのレッスンに行くことはストレス解消にもなります。
イ:バレエの良さって、どういうところにあると感じていますか?
内:コツコツやると自分の身体が変わるのが分かるんですよ!だから楽しいです!バーレッスンひとつにしても、エクササイズ的な動きもバレエは必ず曲に合わせて行いますから、まるで踊っているような気持ちになれるので楽しいですね。センターレッスン(※実際の踊りに近い動きの練習のこと)は難しいけれど、何回か繰り返しやっていくうちに、昔はできなかったことが少しずつできるようになっていくのが嬉しいです。
身体を動かすことは一生続けていきたい
イ:その後、ひざの調子はいかがですか?
内:以前は曲げる動作もつらかったのですが、今では正座ができるまで回復しました。あと、内転筋が強化されたのが自分でもわかります。友人にもバレエをすすめたのですが、彼女の場合はレッスンを始めてから股関節痛が改善したそうです。
イ:それは良かったです。最初は不安もあったかと思いますが、アクシスでバレエを始めてみよう、と思えた理由はなんですか?
内:他の教室もインターネットで比較したりして検討はしたのですが、アクシスの体験レッスンの雰囲気が良くて先生が素敵だったので(笑) 最初は右も左もわからない状態でしたが、私以外にも初心者の方や始めたばかりの方もいらっしゃって、バレエ未経験でもレッスンに溶け込みやすい空気があったので安心できました
イ:バレエを始めてから、生活するうえで気づいたことや変わったことなどはありますか?
内:クラスの皆といるだけでもストレス発散になります。若くて可愛い仲間たちとおしゃべりすることで自分も若くいられる気がします。バレエから帰ると機嫌が良いので、主人も快く送り出してくれるんですよ(笑) 疲れている時はレッスンに行くのをためらうこともありますが、行くと身体がスッキリするし、充実感を得られるので、やっぱり行ってよかったなと思うんです。
イ:発表会でも毎年新しいことにチャレンジされていますね。
内:もともと発表会に出演するつもりはまったくなかったのですが、気付くとなぜか毎年出演しています…(笑) 振付に悪戦苦闘しつつも一生懸命取り組んでいます。豪華な衣装を着ることができるのも楽しみの一つとなっています。
イ:バレエのほかにも、なにか夢や目標はありますか?
内:やっぱり身体を動かすことはずっと続けたいですね! ここ数年東京マラソンの出場権がなかなか当たらないのがちょっと残念です。そのうちホノルルマラソンにも参加したいと思っています。
イ:さすがアクティブですね! さらなる内山さんのチャレンジを応援しています。
やはりこつこつ練習するのが大切!
イ:バレエと並行してヨガのレッスンを受講することで、プラスになったことはありますか?
内:身体がよりやわらかくなりました。普段伸ばさないところを伸ばしたりできるので非常に気持ちがいいです。ゆっくりとレッスンが進んでいくので、とてもリラックスできます。人と比べることなく自分のできる範囲で、ゆったりした気持ちで取り組めるのがいいですね。
イ:スポーツクラブなどでもバレエやヨガのレッスンを受けたことはありますか?
内:ちょっとだけトライしたことはありますが、人数が多くレッスンがどんどん流れていくので、先生の目が行き届きにくいかなと感じました。あとは先生との相性も大事ですよね。ひとりひとりじっくり見てもらえるアクシスのレッスンは自分に合っているのかもしれません。
イ:今後実現したい目標などはありますか?
内:まずはうまくなりたいです!やはりこつこつ練習しかないと思っています。自分にどういう曲や踊りが合うのかもまだ模索中です。モダンな作品や現代バレエも素敵で興味があります。
イ:今ではポアント(トウシューズ)のレッスンにも参加されていますよね。本当にすごいと思います。
内:当初、まさか自分がポアント(トウシューズ)を履けるようになるとは思っていなかったです。ポアントで踊るのはまだまだ難しいですが 練習の積み重ねの結果をとても嬉しく思います。
いつもにこやかで、周囲への気配りを忘れない内山さん。 その笑顔の中には、自分の夢や目標に向けてこつこつと積み重ねた 内面からの美しさが輝いています。 これからも、みんなの憧れのお姉さんでいてくださいね♪